WORKS

南庭と行き来しやすい
ワイドLDKを設計した家

S様邸

間取:
4LDK
敷地面積:
285.39㎡(86.33坪)
延床面積:
105.16㎡(31.81坪)
ガレージ面積:
-

自由に遊べる広大な南庭があるS様邸は、1階のどこからでも庭に出入りできるようにLDKを南側に向かって横いっぱいにワイドに設計しました。 リビングもとても広く、庭につながるタイルに大きな荷物を持ったままでもすぐに出られるよう、間口の広い掃き出し窓を備えています。 リビングの壁にもこだわり、備え付けるテレビをサイズまで想定して予めふかし壁で枠をつくり、さらに間接照明で明るい輪郭が出るよう設計しました。

リビングの脇には、おもちゃを広げて遊んだり、趣味を楽しむ空間にしたりと何かと使い勝手の良い小上がりの畳スペースを設計。 上部を吹き抜けにしてより開放感が出るようにしました。

キッチンはこだわりのアイランド。 回遊できるので動きやすく、とてもスタイリッシュです。 床材と折り下げ天井のクロスの木目で挟んだキッチンは、あえてマットブラックのマテリアルなカラーでまとめ、さらにキッチン部分だけパネルカラーに合わせた水に強い床材に変更しています。 もちろん、キッチン脇からもすぐにお庭に出れるので、バーベキューの食材を運ぶのにもラクラクです。

キッチンの裏に配置したランドリースペースからも、ダイレクトにタイルデッキに出れます。洗濯物を外にすぐに干しに行けますし、取り込んだ洗濯物はカウンターで畳んだりアイロンがけもできるよう工夫しました。

建物に沿ってまっすぐワイドにつくったタイルデッキ。 物干し竿を取り付けられるようにしていますので、陽当たりの良いこの場所でたくさんの洗濯物を乾かすことができます。

洗面化粧台は、明るいホワイトを基調として造作しました。 大理石調の光沢あるデザインカウンターを配置し、一面に施したミラーの上下には間接照明が輝きます。

2階につながる階段上部も吹き抜け仕様になっているため、開放的な空間が奥まで伸びています。 窓からは遠くの景色も見えるようなゆとりあるスペースです。

2階の主寝室は、木目と石目を組み合わせたアースデザインにコーディネート。 クローゼットも最低限のサイズにし、できる限り居室空間を広く確保しています。

この家のプランニングは
私が担当しました。

KAZUHIKO SUZUKI 鈴木 和彦

プランナー/宅地建物取引士

鈴木 和彦

CONTACT

資料請求などのお問い合わせ