STAFF BLOG
後藤 つかさ
2025.08.27
たいとうさきとうだい
「たいとうさきとうだい」
行ったことありますか(・・?
平仮名だけだと、一瞬、何か分からないですよね。
漢字で書くと「太東埼灯台」です(^^)/
Wikipediaによりますと…
太東埼灯台 (たいとうさきとうだい)は、 千葉県 の 太東崎 に立つ白亜塔形(円形)の中型灯台。 周辺は、 南房総国定公園 に指定され、 太平洋 や 九十九里浜 を望むことができる。 現在の灯台は2代目で、初代は海沿いに建てられたが、海岸浸食で倒壊の恐れが出たために、100m後方の現在地に移築された。 当初は有人灯台であったが、現在は無人化されている。
とのこと。
なるほど、なるほど。
行ってみるとその通り、駐車場よりも後ろ側に灯台があるのです。

写真に映っている奥のほうが山側なのです。
海は背中の方なのです。

ちょっと愛車を覗かせながらの一枚( *´艸`)
雲は多かったですが、よく晴れた日でした☆
ものすごく暑かったです。
こんな日に、海水浴ではなく、暑い暑い高台で海を眺める人は
珍しいようで、私が滞在していた数十分は貸切状態でした。

ここに訪れたのは8/14でした。
図らずも終戦の日8/15の前日。
今年2025年は終戦から80年ですね。

何の気なしに立ち寄ったのですが、なんだか、ぼーっと考えてしまいました。
今の平和な日常が、そうで無かった時代が、確かにあって、
いま立っているこの場所も、戦時下ではどんな風景だったのかな…なんて。

【今】を大事に、生きていきたいな…と
改めて想うお盆休みでした。
たまには、ちょっと真面目モードになったりすることもある私ですが
帰りはしっかりちゃっかり、塩分補給(たぶん糖分)として

灯台からも程近いジェラート屋さんで
塩ミルクジェラートを頂いて、帰路に着きました(^^)/
みなさんも、外房にドライブする機会があったら
【太東埼灯台】 立ち寄って見てください~☆