STAFF BLOG
後藤 つかさ
2025.06.29
不苦労 なんて読む?
こんにちは!
突然ですけど、見出しにも書いた【不苦労】なんて読みますか?
はい、その通り! 【ふくろう】です★
先日、友人に声をかけてもらって『ふくろうを見に行きたいからドライブ連れてって』とのことだったので、快諾し行ってまいりました、ふくろうに会いに!!

えっと…え、合成?
やってきたのは茨城県と栃木県の県境に位置する【鷲子山上神社(とりのこさしょうじんじゃ)】さん。
県境が大鳥居の中央、並びに奥の御本殿の中央を通るという全国でも珍しい神社とのこと。なかなか山間のなかにあって、大きい道路から神社へ向かう道路は途中から一方通行になるほど細い道路でした。
なんとか駐車場に車を停めて、大鳥居に向かう手前に写真に映っている鳥居があります。そして見上げると、なんとも神々しすぎるフクロウ様☆☆肉眼で見えているのですが、キレイすぎて信じがたい…
登っていくと更に圧巻!

どんどん視界のほとんどが黄金のフクロウ像になっていきます。

鷲子山の御祭神は、天日鷲命(アメノヒワシノミコト)といわれる鳥の神様とのこと。古い時代からフクロウが、大神様の御使い・幸福を呼ぶ神鳥として崇敬され、金運や運気上昇のパワースポットだそうです。
わたくしも、ご利益にあやかりたい♪
じっくりお願い事して参りました( *´艸`)
千葉からは片道2時間半~3時間くらいのドライブ旅、みなさんもいかがですか?オススメです。
最後に可愛いフクロウ様の後ろ姿もご覧ください♪
